REFORM・RENOVATION芦屋市でリフォーム・リノベーションならLUARCH(ルアーチ)

WORKS施工事例

STRONGTHLUARCHが選ばれる理由

納得いくまで何度でもお打ち合わせ

お打ち合わせには時間を惜しまず、じっくりとことん大切に

私たちは、お打ち合わせの回数に制限を設けていません。
何度でも意見をぶつけてください。お客様が納得いくまで、精一杯お応えいたします。

LUARUCH(ルアーチ)では、お客様との「信頼」を一番にしながら進めていきます。
本当はこんな風にしたかったけど、遠慮して言えなかった…。なんてことがないように、お客様との関係性はとても大切にしています。

そして、「作戦会議」のように楽しいお打ち合わせを目指しています。
お客様のご要望を聞き、一緒に形にしていくお打ち合わせの時間は、私たちにとっても楽しみであり、提案力の見せ所。
お客様の「それいいね!」を聞くために日々、アイデアを練っています。

3Dイメージパースで工事完了前から完成空間を体験

LUARCH(ルアーチ)では、完成後に「イメージと違った」という後悔をさせません

お客様の満足度が高い3Dイメージパースでのご提案をさせていただいております。

完成後のイメージがしやすいので、お打ち合わせも大盛り上がり!
色彩や細部のこだわりまで再現された3D空間を隅々まで観てまわれます。
オーダーメイド家具にも対応しているので、より完成後のイメージに近いパースをご覧いただけます。

ウォークスルー機能では、実際に部屋の中を歩いているようにインテリアを見て回ることができます。

壁紙の小さなサンプルだけを渡されて、イメージがわかない…といった不安や失敗は、LUARUCH(ルアーチ)ではさせません!

「こんな風にしたいんだけど」というイメージをどんどんお聞かせください。
そして、ぜひ実際に3Dパースをご体験ください。
お家づくりを一緒に楽しみましょう!

3Dパースでのご提案例

リノベーションに適した物件探し

内見時から「できる」「できない」をはっきりアドバイス!

「この壁を取って広々とした空間にしたい!」と思っても、建物の構造などから思い通りの間取りにリノベーションできないケースもあります。

LUARCH(ルアーチ)では、設計担当者が内見に同行し、実際の家を見ながら間取りについてのアドバイスを行っています。
内見段階から「できる」「できない」をしっかりとお伝えし、お客様のご希望が叶う物件探しをお手伝いいたします。

また、ホームインスペクター(住宅診断士)の資格を持ったスタッフが建物のコンディションを見極めてご紹介するので、いわゆる「買ってはいけない住宅」を購入するリスクを軽減できます。
※正確なホームインスペクション(住宅診断)には別途診断費用が発生致します。

物件からお探しの方へ

特別な住宅ローンで月々の支払いをお得に

「リノベーション費用を住宅ローンと一緒に組める」特別なローンをご用意。

物件探しからご検討のお客様へは「リノベーション費用を住宅ローンと一緒に組める」LUARCH(ルアーチ)の特別なローンをご用意しております。

リノベーション費用と物件購入代金を合わせて住宅ローンを一本化するメリットは、リフォームローンよりも低金利で長期に借入ができるため総支払額を抑えられることです。

LUARCH(ルアーチ)の特別なローンをご活用頂くことで、理想に妥協することなく余裕ある返済プランを実現していただけます。

費用・ローン

1社完結のワンストップリノベーションだからスピーディーかつ安心

資金計画、物件探し、設計・施工、アフターサービスまで自社提供のワンストップサービスです

窓口はすべてお客様の専任スタッフが担当させていただきます。
資金計画、物件探し、設計・施工、アフターサービスまでプロフェッショナルにお任せください。

不動産屋、銀行、司法書士…など、お客様は複数の担当者とやり取りする手間もなく、分からないことはすべて担当スタッフにお任せでOK。
安心してお家づくりを楽しんでいただけます。

リノベーションの流れ

POINT RENO部分リノベーション・リフォームにも対応!

部分リノベーション・リフォームのBefore/After
[デザイン性]×[使い心地]

空間をほんの少し変えるだけで、雰囲気も居心地もガラリと変わります。

キッチンだけ、水回りだけ、和室を洋室に...一部分のリフォーム・リノベーションもOK!
デザイン性はもちろん、使い心地も考えた快適な空間づくりをお手伝いします。

部分リノベ・リフォーム

FLOWリノベーションの流れ

  • 資金計画
  • 家探し
  • プランニング
  • リノベーション
  • アフターサービス

ルアーチのリノベーションは一社完結型のワンストップ。
ひとつの窓口でスピーディーかつ安心にお家づくりをご計画いただけます。
資金計画からアフターサービスまで、まとめてお任せください。

専任スタッフが初めからサポート担当するので、イメージだけで具体的な知識は必要ありません。
お気軽にご相談ください。

リノベーションの流れ
こんなことできる?お気軽に
無料相談ください!

お電話でのお問い合わせ

072-767-9262
【営業時間】9:00~20:00 年末年始を除く

LUARCH(ルアーチ)は、伊丹・尼崎・西宮を中心に、阪神エリアと大阪をリフォーム・リノベーションのサービス対応エリアとしています。

隣接地域の方も、対応可能なこともございますので一度ご連絡ください。

兵庫県

伊丹市尼崎市西宮市芦屋市宝塚市川西市、神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区)、三田市、猪名川町

大阪府

豊中市池田市箕面市、大阪市(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区)、吹田市、堺市(堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区)、能勢町、豊能町、茨木市、守口市、摂津市、門真市、寝屋川市、枚方市、島本町、大東市、四條畷市、東大阪市、八尾市、松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市、富田林市、大阪狭山市、高槻市、交野市

LUARCH(ルアーチ)のリフォーム・リノベーション対応エリア|メインエリア(伊丹市、尼崎市、西宮市)

キッチンやお風呂・トイレなどの水回り、壁紙やフローリングなど小さなリフォームから、
大規模なスケルトンリノベーション、
外構・エクステリアなど家の外部まで、
住まいのリフォーム・リノベーション工事は全てお任せください!

芦屋市は、山と海に囲まれた自然豊かな美しいまちです。自全体の魅力を活用し芸術・文化・スポーツ等も盛んな国際文化住宅都市でもあります。

令和2年に市制施行80周年を迎えた芦屋市では、令和3年9月に「第5次芦屋市総合計画」を策定しました。10年後、「ひとがつながり 誰もが輝く笑顔あふれる住宅都市」を目指して「ASHIYA SMILE BASE(アシヤスマイルベース)」をキャッチフレーズに、少子高齢化、人口減少のなかでも「住み続けたいまち住んでみたいまち芦屋」を目指しています。

芦屋市住宅マスタープラン

「芦屋市住宅マスタープラン」とは、住生活を取り巻くさまざまな情勢の変化に対応し、市民が安心して豊かな生活を送れるよう平成20年3月に策定されたものです。このなかでは、住まいや住まい方に関する施策が記されており、これに基づいて市民の生活向上のための取り組みがなされています。

全国的にも少子高齢化や人口減少が問題に挙げられていますが、芦屋市も同様の問題を抱えているとともに、空き家問題についても深刻化しているのが現状です。

芦屋市の人口は、震災の影響で平成7年に激減。平成14年には震災前の人口水準にまで回復し、その後平成27年まで人口の増加が続いていましたが、それ以降は横ばいで推移しています。高齢者の割合も昭和55年の9.5%から平成27年の28.0%と18.5ポイント増加しており、高齢化が進行しています。

こうした社会情勢の変化に対応した施策を展開するために今後10年間にわたり取り組むべき課題を挙げ、施策としてまとめたのが「芦屋市住宅マスタープラン」です。

「芦屋市住宅マスタープラン」の基本理念は、

  • 住むことに誇りを持てる上質なまち
  • ライフステージやライフスタイルに合った魅力と活力あるまち
  • 心豊かに安全で安心して暮らせるまち

芦屋市の住宅事情も年々変化してきています。
現在芦屋市では非木造化が進行し、全住宅の約7割を占めるようになっています。

また住宅の更新も進んでおり、平成25年の住宅数でみると、平成3年以降に建築された建物が約半数、昭和55年以前に建築された建物が約2割となっており平成20年の約3割から減少しています。

また芦屋市が管理する市営住宅の9割が耐火構造となっているなど、現在社会に対応した住まいへと時代とともに変化してきています。

これらの状況を踏まえ、今後10年で芦屋市は、以下のような取り組みを行なっていく方針です。

  • 住宅等の建設・開発にあたっては事業者との事前協議をおこない、無秩序な開発を防ぐ
  • 上質な住宅ストックの有効活用、空き家等の適切な維持管理等支援
  • 芦屋市の景観・歴史的文化的な建築物を大切にこれからのまちづくりを行なっていく
  • 地域主体でまちづくりを行なっていく
  • 若者・子育て世代・高齢者それぞれが住みよいまちづくり
  • 自然災害に備えた安全・安心な住まいづくりの推進
  • 防犯に配慮した安全なまちづくり

芦屋市営住宅等ストック総合活用計画

昭和26年に「芦屋国際文化住宅都市建設法」を交付している芦屋市では、豊かな自然環境を活かし、住みよい住環境に恵まれた住宅都市として成長してきました。現在にいたるまでには高度経済成長による人口増加、震災復興など、それぞれの時代にあわせ市営住宅等の新規供給を中心に住宅政策を行なっています。

現在日本国内では、人口減少・少子高齢化が進行しています。芦屋市も例外ではありません。
団塊の世代が75歳となる令和7年には、さらに生産年齢人口が減少することが予測されています。また令和22年には高齢人口がピークに達するとされています。これらを背景に住宅ストックは量的に充足しているものの、人口・世帯の減少により空き家の増加などの課題への早急な対応が求められています。

また東北地方太平洋沖地震をはじめ甚大な被害をもたらす自然災害が近年多発していることにより、住宅や住環境の安全対策についても行政施策において欠かせないものとなってきています。

このような状況のなか、平成22年度に「芦屋市営住宅等ストック総合活用計画」が策定されましたが、社会情勢の変化のなかで、常にアップデートが必要であることから芦屋市では定期的な見直しを行っています。今後の市営住宅等の計画的な修繕、改善、建替などのストックの活用手法を定め、長期的な維持管理の実現すること、予防保全的な観点からの修繕や改善の計画を定めて事業を推進するために平成27年には、以下の点について見直しが行なわれました。

  • 団地別・住棟別活用手法と計画時期の見直し
  • 将来管理戸数
  • 建替事業等の実施方針
  • ストックの長寿命化に関する実施方針

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う解雇・離職者に対する市営住宅の提供について

芦屋市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による解雇等により、住居の退去を余儀なくされた方に、一時的に住居を提供し自立支援のサポートを行っています。

現在提供されているのは、5戸で1年以内の入居が条件です。収入基準等の入居要件や住宅使用料、入居保証金、共益費等の自己負担額は、通常の市営住宅入居と同様です。

令和2年4月21日から受付が始まっており先着順ではありますが、一年以内の入居が条件であることから、1年ごとに入居者が入れ替わっているので、タイミングによっては空きがある場合があるかもしれません。
市営住宅のお問合せは、
芦屋市住宅管理センター:0797-38-2026 です。

このほかにも芦屋市では、新型コロナウイルス感染症の影響による就労環境の変化により、収入の減少、生活に不安をおもちの方の相談を受け付けています。

条件をクリアすれば、住居確保給付金の支給等を受けられることもあります。
また家計や仕事、すまい、生活上でお困りの方には以下の窓口で相談に乗ってくれます。

住居確保給付金等問い合わせ先:社会福祉法人芦屋市社会福祉協議会:0797-31-0681

JR芦屋駅南地区の整備内容

芦屋市では、現在JR芦屋駅南地区において「市街地再開発事業」を進めています。
この事業においては、空間を立体的に利用することにより、道路や駅前広場などの公共用地を生み出すことができ、利便性の高い駅前の土地をたくさんの市民が利用することができるようになります。

JR芦屋駅南地区の第二種市街地再開発事業による整備では、以下について現在計画が進められています。

バス・タクシー乗降場

バスやタクシーの乗り降りができる乗降場を整備します。

現在、バスの便数の多い時間帯では、複数台のバスが錯綜することもありますが、新しい乗降場では、路線バス3台、一般企業等の送迎バス1台の乗降場のほかタクシーが停車できるスペースを確保しています。ロータリー形状にすることで、交通をスムーズにするとともに、利用する市民にとってもより快適にバスやタクシーを利用できる場所となります。

一般車乗降場

一般の方が利用できる乗降場の整備も行ないます。現在のJR芦屋駅南側では、一般送迎車両の駅停車が多く歩行者等の安全な通行を妨げています。一般乗降場を新たに設置することで、東西道路の円滑な通行が可能になり、歩行者にとっても安全な通行が可能になります。

また障害がある方には専用に停車スペースを確保し、障害がある方もより安全に利用できるようになります。

駅前線

現在、駅前線の幅員は約8.5mです。再開発ではこれを15mに拡幅する予定です。

また両側に歩道を整備することにより、歩行者が安全に通行できるようになります。駅前線の整備を行なうことによりJR芦屋駅から国道2号までのバリアフリー動線の確保もでき快適な通行が可能となります。併せて電線を地中に埋設する無電柱化も計画しています。

地下自転車駐車場

現在のJR芦屋駅南地区には、自転車駐輪場が点在しています。
これらを地下自転車駐輪場として集約することにより、自転車利用者の利便性が高まります。

ペデストリアンデッキ

JR芦屋駅と再開発ビルは、ペデストリアンデッキで接続されます。
歩行者は、ペデストリアンデッキを使って両者を行き来することができるようになるので、車と歩行者との完全分離が実現し、安全に通行することが可能になります。
ペデストリアンデッキの幅は、約4mあるので、車いすの方も安心して行き来することができます。

再開発ビル

再開発ビルは、地下2階(駐車場)、地上11階あり、建物の高さは周辺の建物と同程度を予定しています。1階~2階は商業施設、3階は公益施設、4階~11階は住宅となる予定です。
再開発ビルの床は一部一般販売されますが、時期や販売方法については現時点では未定です。

JR芦屋駅

芦屋市が進めている再開発事業に伴い、JR芦屋駅の一部も改良工事を行なっています。
これまで市民から要望の多かったエスカレーターを駅の内外に設置するとともに、店舗部分の増床、トイレを含む内外装のリニューアルを行なっています。
令和4年3月末に駅舎改良工事の一部が完成し、全体の工事は令和5年度中には完了予定です。

住宅相談窓口について

芦屋市では、住宅やマンションに関する総合相談窓口を設置しています。

  • 固定資産税、都市計画税
  • 不動産関係
  • 登記
  • 融資、住宅ローン
  • 分譲マンションの管理・建築関係
  • 空き家

これらの住まいの問題についてのご相談は、特定非営利活動法人 集合住宅維持管理機構で相談できます。

こちらでは、一級建築士、マンション管理士などの専門家が、住宅や分譲マンションに関する相談に無料でアドバイスしてくれます。メールや電話(06-4708-7790/平日午前9時~午後5時)での相談のほか、面談による相談も可能です。

面談については以下のとおりです。
毎月第1水曜日(祝日の場合は第2水曜日)
① 午前9時30分から午前10時20分まで
② 午前10時30分から午前11時20分まで
面談場所:芦屋市役所東館会議室等
※面談申し込みフォームより予約可能です。(当日は相談内容がわかる資料が必要です。)

このほか、マンション管理組合の円滑な運営や区分所有者の当事者意識の醸成などを目的に、区分所有者を対象としたマンションセミナー&交流会も実施しています。
セミナー終了後は、マンション管理組合が抱える悩みやトラブルを話し合う場もあります。
詳細は、マンションセミナー&交流会でご確認ください。

一級建築士やマンション管理士がマンションを訪問し、分譲マンション管理組合の役員や居住者の方を対象としたご希望のテーマでのミニセミナーも行なっております。管理組合の代表者から出張講座にお申込みください。

お気軽にお電話ください
【9:00~20:00 (年末年始を除く)】

072-767-9262

こんなことできる?お気軽に
無料相談ください!

お電話でのお問い合わせ

072-767-9262
【営業時間】9:00~20:00 年末年始を除く