在宅ワークを快適に。ワークスペースの作り方

  •  
  • リノベーションの基礎知識
在宅ワークを快適に。ワークスペースの作り方

新型コロナの影響で在宅ワークに移行する個人や企業が増えています。
中には会社の部門を丸ごと在宅ワーク形態にした会社もあり、注目を浴びています。

新型コロナ禍でのテレワークは感染予防という点ではいいかもしれません。
しかし、自宅で仕事をすると家族の声や視線が気になってしまうもの。
中には私生活と仕事をしっかり分けたい人もいます。
在宅ワークが増えると今度は「自宅の仕事スペースをどうしよう」というお悩みにつながってしまうのです。

今回の記事では在宅ワーク時の仕事スペースについて提案させていただきます。

自分用スペースを作って自宅で快適な仕事をしてみませんか?

在宅ワークが快適になる!ワークスペースの作り方

在宅ワークが快適になる!ワークスペースの作り方

在宅ワーク用のスペースを作る方法はいろいろあります。
すぐに使える方法として、4つのワークスペース作りの方法をご紹介します。

作り方①個室の中に個室を作る

ひとつ目の方法は個室のなかに個室を作る方法です。

たとえば自宅に書斎があったとします。
書斎は常に家族が生活する空間ではありませんから静かですよ。
この静かな空間を棚などで自由に面積を仕切って仕事道具を配置します。
これだけでOKです。

この方法でワークスペースを作るメリットは、空き部屋を再利用できる点や仕事道具が多い場合でもワークスペースを確保できるという点になります。
あまり仕事道具がない場合は2畳ほどのスペースがあれば十分にワークスペースとして機能しますので、空きスペース活用法としてもおすすめです。

作り方②自宅のスペースを活用する

ふたつ目の方法は自宅のスペースを活用する方法です。

たとえば家の設計上特定の部屋や廊下が広かったとします。
普段はそのスペースを物置などに活用している場合、スペースを仕事用に転換してみてもいいかもしれません。
廊下の端あたりにワークスペースを設けるわけです。

ダイニングなどの生活スペースから離すと、廊下の端に会社の部署がひとつできるような印象ではないでしょうか。

ウォークインクローゼットなどが使える場合はクローゼット内に仕事道具を運んでオフィスにすることも可能です。

作り方③家具やカーテンで仕切る

自宅がワンルームなどの場合は使っていない部屋や空きスペースなどを活用することは難しいかもしれません。
ワンルームなどの場合は家具やカーテンで部屋を仕切るという方法があります。

病院の入院を想像してみてください。
カーテンでひとりひとりのベッドが仕切られているはずです。
このようにカーテンを活用してスペースを仕切りワークスペースを作ることも考えられます。

カーテン色や仕切り家具を工夫すれば同じ部屋でも仕事スペースだけ雰囲気ががらりと変わります。
仕事に合わせた雰囲気づくりをしたい人におすすめの方法です。

作り方④リビングなどに専用デスクを置く

あえてスペースを仕切らなくても、専用の机や棚などを置けば立派なワークスペースに早変わりです。

在宅ワークをする人にはいろいろなタイプの人がいます。
静かな環境で仕事をしたい人もいれば、生活から仕事スペースを切り離したい人もいます。

反対に「家族の様子を見ながら仕事をしたい」「家族の声や生活音があった方が安心する」「音楽を聴きながら仕事をしたい」など、前者とは逆のタイプの人も実際にいるのです。
たとえば子育て中などは机に座っているときは仕事人で、子供に呼ばれた瞬間に母親へと早変わりなども考えられます。

生活の側で仕事をしたい人や家事や育児のタイミングに合わせて仕事をしたい人におすすめのワークスペース作成方法です。

在宅ワークスペースを作るときの4つのポイント

在宅ワークスペースを作るときの4つのポイント

満足できる在宅ワークスペースを作るために気に留めておきたいポイントは4つあります。

テレワークに向く場所を選ぶ

仕事スタイルは人それぞれです。
自宅の中でも在宅ワークに向く場所を選ぶことがポイントになります。

仕事の道具が多い人は周囲に物を置けるスペースが必要です。
在宅ワークに向く場所としては「仕事もできて物も置ける場所」を選ぶことが重要ではないでしょうか。

  • 音があると仕事がしにくい人
  • ペットや子供を見ながら仕事をしたい人
  • 仕事に集中したい人

仕事スペースへのニーズは仕事スタイルによって多種多様です。
自宅の中で「ここは在宅ワークに向きそう」という場所をいくつかチェックして、その中から仕事スタイルに合う場所を選んではいかがでしょう。

収納スペースについても考える

仕事をする以上どうしても仕事道具は必要になります。

書籍などを使う人もいれば、紙媒体のマニュアルなどを側に置き、仕事の終了と共に片付けたい人もいることでしょう。
パソコンだけで仕事ができる人も、仕事用と私生活用で分けているケースがありますので、仕事用パソコンを置いておくスペースが必要です。

仕事道具のボリュームに合わせた収納が確保できるか考えて在宅ワークスペースを決めると、快適に仕事ができます。

コンセントや家電の配置も重要

在宅ワークには電気が不可欠です。
コンセントが遠い位置にあると、電気を使うときに不便です。

機器などはコンセントの近くにあり、自分は離れたスペースで仕事・・・という環境だと在宅ワークにもストレスを覚えてしまいます。
家電やコンセントの配置、距離などはよく考えたいものです。

デスクの配置や向きもポイント

仕事をする机の配置も重要です。
窓側を向くように置くと夕日の時間帯は眩しいなど、配置によってメリットとデメリットが出てくる可能性があります。

デスクを早い段階でいろいろな向きに置いてみて、最も落ち着いて仕事ができる配置や向きはどれか検証してみましょう。
その際はここまでご紹介した3つのポイントも留意して配置や向きを決めることをおすすめします。

ワークスペースの3つの事例

在宅ワークスペースを実際に作ったご家庭の事例を3つご紹介します。

事例①寝室の一部を在宅ワークスペースに活用

寝室はベッドとウォークインクローゼットがあるだけの部屋でした。
6畳ほどの部屋なのでクローゼットに物を収納するとベッド以外何もありません。
スペースが余っているため、ドア付近にデスクを設置して在宅ワークスペースにしました。

ドア付近にコンセントの差込口などもあったため、デスクを置いただけで快適かつ静かな在宅ワークスペースに早変わりしました。

事例②ダイニングに在宅ワークスペースを作成

ダイニングに在宅ワークスペースを作成

育児中のため子供を見ていられるスペースで仕事をしたいと思い、ダイニングの一画を在宅ワークスペースに改装しました。
改装といっても実際に行ったのは机を置くだけです。

ただ、子供の様子を常に見ていられるようにデスクの向きを工夫しました。
デスクは壁向きではなく室内を広く見渡せる向きに置き、仕事スペースにしています。

事例③ダイニングをカーテンで仕切って秘密基地仕様に

ダイニングをカーテンで仕切って秘密基地仕様に

ダイニングの壁の側のスペースをカーテンで仕切り在宅ワークスペースにしました。

カーテンの色も自分好みにし、スペース内に好みの観葉植物や人形などを飾っています。
在宅ワークスペースですが秘密基地のような雰囲気になり気に入っています。

在宅ワークが終わってからは秘密基地として趣味のプラモデルの組み立てやネットサーフィンなどにも利用できており、満足度と快適さは抜群です。

まとめ

在宅ワークスペースの作成方法や作成時のポイントについてお話ししました。

在宅ワークが増えると「スペースをどうしよう」というお悩みが出てくるのも当然ではないでしょうか。

事例を見てみるとまさに十人十色。
自分の都合や好みに合わせて在宅ワークスペースを作っていることがわかります。
皆さんもぜひ自分色の在宅ワークスペース作成に挑戦してみてください!

コラム一覧へ戻る

お気軽にお電話ください
【9:00~20:00 (年末年始を除く)】

072-767-9262

こんなことできる?お気軽に
無料相談ください!

お電話でのお問い合わせ

072-767-9262
【営業時間】9:00~20:00 年末年始を除く